結婚相談所ではお見合いをした後、仮交際という制度があるのをご存じでしょうか。 仮交際をうまく利用することで、スピーディに理想の相手と出会うことができます。 ここでは結婚相談所の仮交際について、紹介します。 お見合いをしてお互い気に入ったら、連絡先を交換してお付き合いを始めることができます。 もちろんここではまだ知り合ったばかりの段階ですから、メールやLINEのやりとりをしたり、実際に会っても食事をしながら話をする程度の交際です。 仮交際の期間は結婚相談所によって多少異なりますが、一般的には3カ月程度です。 そしてこの間、同時に複数の異性と仮交際をすることができるのも、大きな特徴です。 仮交際の段階では一人だけの異性に絞るのではなく、いろいろな人と広く接して自分にふさわしいパートナーを探すことができるのです。 これは結婚相談所ならではの、とても便利なサービスです。 ただお見合いするだけでなく何人もの異性と同時進行でデートができるのですから、こんな魅力ある制度をぜひ有効に活用したいものです。 とはいえ、仮交際では注意したいマナーやポイントもあります。 連絡先を交換したら、まずはメールのやりとりから始まりますよね。 このメール交換がどれくらいの頻度で行うべきか、悩む人もおおいのではないでしょうか。 いきなり毎日10通以上も送るようだと相手も引いてしまうかもしれません。 逆に気を遣い過ぎて数日に1通しか送らないというのも、自分に関心が薄いのではと誤解されてしまいます。 メールの頻度に関する考え方は人によって異なるもので、たくさんメールをくれると嬉しいという人もいれば、逆に迷惑に感じる人もいます。 あらかじめ2人の間でどのくらいの頻度でメールするのが適切か、意識合わせをしておくことをおすすめします。 メールやLINEで親睦が深まれば、次はいよいよ外で会ってデートをします。 待ち合わせはいつどの場所にするか、どのようなお店に行くか、お互いにコミュニケーションをしっかり取って決めましょう。 特に異性とお付き合いした経験が浅い人のような場合、例えばどのお店を選んだらいいかということにも困ってしまうかもしれません。…