いけばな展に出瓶(しゅっぺい)されている作品は、 何日も前から、構成を考えたり、お花の手配などの段取りがされています。 いけばな展の裏側を少しお見せいたします。 今回使用した花材 ・枝垂れ桑 ・梅もどき ・紅葉キイチゴ ・トルコキキョウ(セレブリッチホワイト) まだまだ伝えきれていないこともたくさんあるので、 ご質問、ご指摘などあればお気軽にコメントください。 ***おまけ*** 未生真流の家元が兵庫県豊岡市出石町にあります。 私の地元でもある、皿そばと時計台の辰鼓楼(しんころう)が有名な小さな城下町。 今回のおやつは、地元に帰った時に必ずおみやげに買う「湖月堂」の権兵衛餅です。 下生けをチェックしてもらうため、帰省した時に買いました。 お花を生けていると、とっても頭を使うからなのか、とっても糖分を欲します。 今回は下生けが終わったご褒美におやつを食べていますが、 考えてるときは、ぼーっとお花を見ながらおやつをいっぱい食べてます笑 みなさんのおすすめの銘菓も教えてもらえると嬉しいです。 ————————————————————————————-…